訓練計画届
『訓練計画届』は、訓練の担当者や訓練の時間数などについて、記載して報告しておく書類です。
ジョブカード様式3-3-1-1(評価シート)
『ジョブカード様式3-3-1-1』というのは、通信簿のようなものです。計画の終了時に、勤務状況等について、従業員と企業がそれぞれABCの三段階で評価します。
訓練カリキュラム
『訓練カリキュラム』というのは、どういう訓練をするかについて記載しているものです。各種の訓練は、これに従って進めます。
訓練計画予定表
『訓練計画予定表』というのは、個々の訓練について、いつ頃実施するかについて、予定を報告しておくものです。あくまで予定であって、遵守しなければならないわけではないので、気軽に作成して構いません。
Off-JTの講師要件を確認する書類
『Off-JTの講師要件を確認する書類』というのは、訓練を担当する上司について、能力を証明しておくものです。訓練内容について、概ね10年程度の経験が要求されます。履歴書に似た書式ですが、その『経験』を証明できれば問題ありません。
なお、平成30年3月までは、『概ね5年程度』とされていましたが、平成30年4月より、『概ね10年程度』に変更になりました。
その他の書類
- 事業所確認票
- 登記簿の写し(会社の場合)
- 開業届(個人の場合)
- 雇用契約書又は労働条件通知書
- 対象労働者のジョブカード ※次の項目で説明
- その他(管轄労働局長が必要と認める書類を含む)
捕捉
|